5月1日 すし処 おかめ (築地)
2013年05月17日 00:09
交流戦は日程スカスカなのが唯一の不満です。
DH無しとかはいいんですけどねぇ(´・ω・`)
本日は
「すし処 おかめ」

で、寿司を食べてきました
ってことで一足早い母の日ってことで親孝行してきました。
誕生日が近いので兼ねてます。

魚がし横丁の6号館の端側にあります。
寿司大とか超並ぶ店のところですね-。
この日はGWの平日でしたが、他はとにかく混んでました。
さてかんたんに鮪の知識のお話。
こちらのお店の自慢は天然の南鮪(インドマグロとも)
よくいう本鮪(クロマグロ)は旬が冬。生息地域は主に北半球。
これは南半球で旬が夏にかけて。つまり今が抜群ってわけ。
ちなみに鮪の中では絶滅しそうな種ナンバーワンらしくかなり貴重です。

ってことでおまかせで注文。
【旬のおまかせにぎり】 (3600円)
旬のさかな10貫・細巻1本・アラ汁・最後に好きな寿司2貫
最初は玉子から。うーん、美味い。
これ食べるとお寿司屋きたなーってかんじしますよね。

中トロと白身
どちらもちゃんと煮きりが塗って出てくるので
そのまま食べれます。
流石に美味いですね~。この時期のミナミは。
煮きりもなんともお上品。

お次はカツオ。
たたきはあってもなかなか生って食べませんよね-。
新鮮そのもの。さっぱりしてて美味しい

カンパチ…?だったかな?w
メモっとくべきでした(しろめ というか白身
美味しかったって記憶はばっちり。

ここであら汁登場。
やっぱりこういうところのあら汁は美味しいですねー。

ホタテは分厚くてあまーい!
甘みがほんとすごいです。

こちらは車エビ。
小ぶりですがちゃんと処理してあります

アジはこれまたお味がいいかんじ♪

鉄火巻き
食べるペースを見て大将が話をしつつ
握って出してくれるっていいですよねー。

そして面白かったのがコレ!ウニ
軍艦では無く握りです
少し塩を載せて本来の味がわかるようにふわっと。
腕がないと握れませんねーこれは。

いくらは軍艦で。
つかり具合も抜群。
プチプチと。

ってことでここから選べるお好みの2カン。
まずは穴子。

自分はヅケを貰おうとしたのですが無いとのことで
赤身の美味しいところと…

白海老を握りを貰いました。
うーん美味しい!
並んでる店ならいいってもんじゃないんですよねー。
まさに穴場。
ちなみにクーポン探すと3000円になります(全く同じ構成で)
大将の人の良さとネタの良さに感動。
また来ます。ホント美味しかった!
ごちそうさまでした。
本日のお支払い
2人で6000円也
営業時間
月~金 5:30~14:00
土 5:30~15:00
定休日 日曜・祝日・第2第4水曜(市場休日と同じ)
TEL 03-3541-5450(平日は予約OK)
住所 東京都中央区築地5-2-1 築地市場 6号館
↓2013年05月11日 現在の順位は…
グルメ 629位 (昨日:558位) / 21993人中
レストラン/飲食店 203位 (昨日:190位) / 4874人中
↓ランキングやってます

ポチッ
次回予定
「ガッツキランチ」
おまけ

で、食後はそのまま歩いて銀座へ
東京はホント近いですね~。
写真は千疋屋のミックスジュース。
綺麗なグラデーションで出てきます。

マンゴーパフェを仲良く半分こで食べました。
ついでにお茶屋で深蒸しの茶葉をプレゼントに買って
親孝行おしまい。サンキューお馬さん!
DH無しとかはいいんですけどねぇ(´・ω・`)
本日は
「すし処 おかめ」

で、寿司を食べてきました
ってことで一足早い母の日ってことで親孝行してきました。
誕生日が近いので兼ねてます。

魚がし横丁の6号館の端側にあります。
寿司大とか超並ぶ店のところですね-。
この日はGWの平日でしたが、他はとにかく混んでました。
さてかんたんに鮪の知識のお話。
こちらのお店の自慢は天然の南鮪(インドマグロとも)
よくいう本鮪(クロマグロ)は旬が冬。生息地域は主に北半球。
これは南半球で旬が夏にかけて。つまり今が抜群ってわけ。
ちなみに鮪の中では絶滅しそうな種ナンバーワンらしくかなり貴重です。

ってことでおまかせで注文。
【旬のおまかせにぎり】 (3600円)
旬のさかな10貫・細巻1本・アラ汁・最後に好きな寿司2貫
最初は玉子から。うーん、美味い。
これ食べるとお寿司屋きたなーってかんじしますよね。

中トロと白身
どちらもちゃんと煮きりが塗って出てくるので
そのまま食べれます。
流石に美味いですね~。この時期のミナミは。
煮きりもなんともお上品。

お次はカツオ。
たたきはあってもなかなか生って食べませんよね-。
新鮮そのもの。さっぱりしてて美味しい

カンパチ…?だったかな?w
メモっとくべきでした(しろめ というか白身
美味しかったって記憶はばっちり。

ここであら汁登場。
やっぱりこういうところのあら汁は美味しいですねー。

ホタテは分厚くてあまーい!
甘みがほんとすごいです。

こちらは車エビ。
小ぶりですがちゃんと処理してあります

アジはこれまたお味がいいかんじ♪

鉄火巻き
食べるペースを見て大将が話をしつつ
握って出してくれるっていいですよねー。

そして面白かったのがコレ!ウニ
軍艦では無く握りです
少し塩を載せて本来の味がわかるようにふわっと。
腕がないと握れませんねーこれは。

いくらは軍艦で。
つかり具合も抜群。
プチプチと。

ってことでここから選べるお好みの2カン。
まずは穴子。

自分はヅケを貰おうとしたのですが無いとのことで
赤身の美味しいところと…

白海老を握りを貰いました。
うーん美味しい!
並んでる店ならいいってもんじゃないんですよねー。
まさに穴場。
ちなみにクーポン探すと3000円になります(全く同じ構成で)
大将の人の良さとネタの良さに感動。
また来ます。ホント美味しかった!
ごちそうさまでした。
本日のお支払い
2人で6000円也
営業時間
月~金 5:30~14:00
土 5:30~15:00
定休日 日曜・祝日・第2第4水曜(市場休日と同じ)
TEL 03-3541-5450(平日は予約OK)
住所 東京都中央区築地5-2-1 築地市場 6号館
↓2013年05月11日 現在の順位は…
グルメ 629位 (昨日:558位) / 21993人中
レストラン/飲食店 203位 (昨日:190位) / 4874人中
↓ランキングやってます

ポチッ
次回予定
「ガッツキランチ」
おまけ

で、食後はそのまま歩いて銀座へ
東京はホント近いですね~。
写真は千疋屋のミックスジュース。
綺麗なグラデーションで出てきます。

マンゴーパフェを仲良く半分こで食べました。
ついでにお茶屋で深蒸しの茶葉をプレゼントに買って
親孝行おしまい。サンキューお馬さん!
スポンサーサイト
コメント